« 2012年7月 | トップページ | 2013年5月 »

2012年9月 3日 (月)

バッファローDH-KONE/U2VをWindows8にインストールする方法

 Windows8 RP版を入れていたとき,Windows7からのアップグレードを試みました。Windows8にアップグレードされた直後から,ワンセグチューナーのDH-KONE/U2Vが動かなくなっていたので,一体どうしたのか,と思っていたのでした。

 Windows8 90日評価版(64bit)をメインマシン(拙webでは「自作4号」と呼んでいる,IntelDP35DPマザーボードのマシン)に入れてみて,このあたりを試してみようと思ったのですが,バッファローからダウンロードしてきた現行のドライバではインストールができません。
 それではと思って,解凍されたinfファイルを手動でインストールしようとすると,そのうちの1つが「指定されたカタログ ファイルにファイルのハッシュがありません。」と怒られてしまってインストールできません。

 いろいろ探したところ,http://www.yazin.info/blog/archives/2012/0703_172149.html のサイトで,「起動オプションを変更して『ドライバの署名の強制を無効にする』とよい」という書き込みを見つけ,早速やってみるとドライバのインストールができました。

 あとはDH-KONE/U2VのCDから視聴ソフトをインストールし,それをバッファローからダウンロードした最新版にアップデートしたものが下の図です。

Dhkoneu2v

 著作権の関係で実際の放送画面を出すことは控えますが,真ん中の青画面「電波を受信しています」はドライバが正常にインストールできていないと表示されません。この青画面が出てその後放送画面が出てくればインストールは成功です。

 Windows8はWindows7とほぼ同じ環境で動作する,と言われているのですが,どうも内部的にはWindows7からはかなり変わっているのではないか,という感触がありますねぇ。
 ディベロッパー・プレビュー,コンシューマ・プレビュー,リリース・プレビューのそれぞれを使ってみて,Windows7の時と違って結構安定しない(YouTubeをRP版のInternet Explorerで見るとほとんどの確率で落ちた)印象があり,ほんまに2012年中に出せるんかいな,とずうっと思っていました。
 web上には,「Windows8はPentium4機では動作しない」という記述も見られます。内部的に大きく変わっている,ということは,駄作Vistaの時のように,結構いろいろなトラブルが起こりうるのではないかと,少々不安です。
 Windows7の時は家中のほとんどのパソコンをWindows7化したものでしたが,操作体系も大きく異なるWindows8は様子見で本自作4号とF-07Cの2台だけ入れてみようかなと考えています。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2013年5月 »