ノジマですか……
私のニフティ歴は,平成2年のパソコン通信サービス加入以来27年を迎えようとしているところです。
昨年夏に(2回目の)富士通の完全子会社となったニフティでしたが,個人向けのネット接続やブログ,インターネットサービス事業を売却する,とかねてから報道されていました。その件で,ついに相手先が決まったようです。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13IAM_T10C17A1MM8000/?dg=1(全文読むには会員登録が必要です)
ノジマですかぁ…。
とはいうものの,私の住所の近くに実店舗があるわけでもなし,実は「ノジマ」という会社のことはよく知りません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%82%B8%E3%83%9E
によると,実はau携帯電話の販売店として,山陰や四国にも進出していたのだとか。ポイントサービスをカード型からスマートフォン利用のものに強制的に移行し,スマートフォン非利用者のポイントを使えないようにした,との記述も見られます。
もともと,ニフティを運営していたのはエヌ・アイ・エフという会社で,商社の日商岩井と富士通の合弁でした。通信サービスを提供する会社ということもあり,最近のニフティの動きには少々危ういところも確かにあったのですが,それでも固い印象はあったことは確かでした。
家電販売の企業がそのニフティを買収することになり,いろいろなサービスの提供を目論んでいるようですが,そんなサービスなんかどうでもいい,とにかく安定してつながって,メールやブログがいつでも安心して使えるようにさえしてくれればいい,というのが,多くのユーザの本音ではないかと思います。
親会社ノジマの今後のニフティの運営のしかたによっては,(うちはドコモ光なので)ドコモにプロバイダの変更をお願いしないといけなくなるかも知れません。いやそもそも,なにしろ浮き沈みの激しい家電量販店業界のこと,親会社倒産の不安もなきにしろあらず。インターネット接続と,メールアドレス,ブログ,webを一瞬のうちに奪われてしまう危険性も,ニフティユーザは本気で考えていかないといけない事態になった,と私は認識しています。
| 固定リンク
「つーしんねた」カテゴリの記事
- Chat GPTでネバーエンディングストーリーを作ろう(4)(2023.06.18)
- Chat GPTでネバーエンディングストーリーを作ろう(3)(2023.06.11)
- Chat GPTでネバーエンディングストーリーを作ろう(2)(2023.06.04)
- Chat GPTでネバーエンディングストーリーを作ろう(1)(2023.05.29)
- 「テレマー」,皆さん覚えていますか?(2023.03.19)
コメント