【緊急】iOS11へアップデートすると文鎮化する!!(エラーコード3503・Windows環境)→復旧しました
その後リカバリモードも試してみたのですが
エラーコードは3503。で調べてみると,本日9月25日,どうやら多くの人がこのトラップにひっかかってしまっているようで,Windows環境でアップデート作業を行った場合に問題が現れ,原因はアップルのサーバにあるらしいとのこと。従って,アップルのサーバにある障害を除去しないとどうにもならない,というのが現状のようです。
う~ん,さすがアップル・クオリティ。
サードパーティのソフトで,この起動障害状態から復旧できるものがあるらしいですが,なんと価格は5000円弱。ぼったくっているとしかいいようがありません。
iPhone5sをアップデートしなくて本当によかったです(というか,こちらの方は使えないと緊急時には生死に関わる可能性もあるので,もともと,もう少々バグが取れてからアップデートする予定だった)。
アップルのサーバの問題が解消すればその段階でiOS11へのアップデートもでき,iPad mini2も復旧できるとは思うのですが,それが一体いつになることやら。とりあえずは,iOS11へのアップデートは待て,と拙ブログとしては警告をしておきます。
(2017,9,26追記)
上記現象は26日21時には解消されていたようです。上記文鎮化したiPad mini2にて改めてアップデート作業を行うと,今度は無事にiOS11にアップデートでき,iPad mini2に保存していた各種情報も消去されていませんでした。
しかしまる1日使えない状況が続いたということであり,仕事で使っているようなiOS機器がこのようなトラブルに巻き込まれるとたまったもんじゃないなぁ,と思ってしまいました。アップルには猛省を促しておきたいところです。
| 固定リンク
「まっくねた」カテゴリの記事
- M2 Mac miniにFMV-KB232をつないで親指シフト入力する方法(2023.02.12)
- M2 Mac mini,本日無事到着!(2023.02.06)
- M2 Mac mini,予約しちまいました……。(2023.01.22)
- デュアルSIMなるものを始めてしまった2023年。(2023.01.01)
- 【iOS15以上】緊急速報のエリアメールが届かないときは…(2022.09.19)
コメント