« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月 1日 (月)

2017年アクセスランキング確定報告

 2018年がやってきました。あけましておめでとうございます。本年も拙web・拙ブログをご贔屓によろしくお願いいたします。

 2018年から「18」を引いてみると2000年。2000年は何があったのかと言えば,そうそう,Windows2000がリリースされた年でしたね。
 Windows2000のことを思い出すと,それまでのWindows98とは比べ物にならないくらい安定したOSで,しかもWindows98並の使いやすさを目指していた。確かに一般のユーザには使いこなしが難しい部分もあったのですが,本当に画期的なWindowsだったような気がします。現行のWindows10は,よくも悪くもこのWindows2000の焼き直しに次ぐ焼き直しの結果存在しているように見えて仕方がありません。

 じゃあ,その2000年からさらに「18」を引くと,1982年になります。この年はよく考えてみると,NECからPC-9801がリリースされた年でした。趣味としてパソコンを使うことはその数年前から始まっていたのですが,日本で,業務でもパソコンを使ってみよう,という流れになったのは,よくも悪くもここが始まりだったのではないかと思います。

 さらに今から18年後を考えると2036年。「平成」は来年平成31年4月末をもって終わりとなるので,新元号の18年ということになりますか。すでに私は古希(ゲッ!!)。いくらなんでも年金暮らしでしょうから,デジタルガジェットにかけるお金はほとんどないでしょう。そんな蚊帳の外から見たICT業界は一体どのようになっているのか。1982年から2000年のように飛躍した18年になるのか,それとも2000年から2018年のように停滞(見方を変えるとパソコン以外のガジェットが進化した)した18年となるのか。

 18年という年月は長いような気がしますが,さらによく考えると,2003年から2017年までWindows用のIMEはJapanist2003を使っていたくらいですから(爆),実はあっという間なのかもしれない。もう少々,だらだらと本ブログに書きつらねていっても,ばちはあたらないのかなぁ,という気がしてきました。

 そんなわけで本日は2017年アクセスランキングの確定報告をいたします。なお同時に,昨年夏に過去ログに保管した,2013年12月までの記事のうち,アクセス数が少ないものを削除させていただきましたので,合わせてお知らせいたします。

続きを読む "2017年アクセスランキング確定報告"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »