« 2018年8月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年9月29日 (土)

どこのトヨタの販売店でもすべてのトヨタの車種が購入できるようになると…

 レクサスを除いて4系列あるトヨタの販売店が,2025年までにどこのトヨタの販売店でもすべてのトヨタの車種が購入できることになるのだそうです。
 かつては日産・ホンダ・マツダ・三菱と,トヨタに見習って複数の販売チャンネルを持ち,形は同じだがフロントマスクなど微妙にデザインを変えた双子車・三つ子車が数多くリリースされていたものでしたが,いまやそのような販売体制をとれるメーカーはトヨタだけ。そのトヨタが,とうとう双子車・三つ子車戦略をやめるというのです。

 改めてトヨタの各車種について,販売店を調べてみました。Tはトヨタ店,Pはトヨペット店,Cはカローラ店,Nはネッツ店,4は全系列で売られているという意味です。素人調査ですので間違いがあると思います。

続きを読む "どこのトヨタの販売店でもすべてのトヨタの車種が購入できるようになると…"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月24日 (月)

三菱自動車の「軽」を振り返る(6)

 そういえばまだ続いていたこの連載。管理者多忙に付き年1回の掲載になってしまうかも知れませんが,引き続きよろしくお願いいたします。

 古くさい3ボックスセダンだった初代ミニカから一転し,テールゲートを持つ2ボックスのユーティリティに富むポディデザインを持った2代目ミニカが登場したのは,昭和44年夏のことでした。ということは,2代目ミニカの仕込みを始めたのは昭和40年頃であるはずであり,その年の暮れに同じく2ボックスのファストバックセダン(当初はテールゲートはなかった)であるコルト800が,前年に合併してひとつとなった三菱重工の水島自動車製作所からリリースされた頃でした。

続きを読む "三菱自動車の「軽」を振り返る(6)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月 9日 (日)

Windows 10 October 2018 Updateへのアップデート顛末

 RS5版と言われるWindows10 October 2018 Updateが,日本時間10月3日にリリースされました。前回のApril 2018 Updateのドタバタ騒ぎはなく,10月に入ってすぐ公開という,かなり余裕の見られたアップデートとなりました。
 と,思ったのですが,アップデート作業後,ドキュメントフォルダの内容が環境により消失していまうトラブルが起き,すぐに配信停止,11月半ばになるまで配信が再開されることはありませんでした。

 日本時間で11月14日,ようやく配信を再開。しかし,リリース当初の勢いに比べると,配信にかなり慎重な姿勢になっているようで,12月に入ってもWindows UpdateでなかなかRS5版が表示されない,という事態になりました。

 例によりまして,我が家にあるマシンのアップデート顛末を順次公開していこうと思うのですが,RS5版リリース当初にいきなり2台のアップデートが終了したかと思いきや,古いCore Solo機でなかなかRS5版の導入ができず,全てのWindows10機をRS5版に更新するのは,もはや不可能な状態ではないかと思っています。

 なお,"RS"という名前のつくアップデートはこれで最後となり,次回1903(予定)版からは"19H1"というような名前のつけ方をするのだそうです。

続きを読む "Windows 10 October 2018 Updateへのアップデート顛末"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年8月 | トップページ | 2018年12月 »