Japanist2003,「Windows10 1809(RS5)版で使用不可」の問題が回避される(改題しました)
(2019/10/20追記)
下記に示した「一部従前と異なる」の問題が,次の処理を行うことにより回避されることになりました。
・Windows10 1809版の環境ではWindowsの更新プログラムKB4512534を適用する。
・Windows10 1903版の環境ではWindowsの更新プログラムKB4517211を適用する。
KB4512534は1809版用に8月18日に公開された累積アップデートで,OSビルドは17763.720となり,KB4517211は1903版用に9月26日に公開された累積アップデートで,OSビルドは18362.387となります。Windows Updateを毎月適用していれば,「スタート」→「設定」→「システム」→「バージョン情報」で表示されるOSビルドはすでにそれ以降のものに置き換わっているはずであり,ユーザ側で特別に処理をする必要はないものと考えます。
またJapanist2003がアンインストールできない問題についても,その手順が公開されています(Windows Power Shellを使って処理する必要があるとのこと)。
-----
昨年の御用納めの日(2018年12月)になり,富士通Japanistのwebページ
https://www.fujitsu.com/jp/products/software/applications/applications/japanist/
の「トピックス」に,
|「Windows 10 October 2018 Update, version 1809」の動作については検証中です。
というコメントが表示され,Windows10の1809版ではJapanist10の動作に問題があるんだろうか,いやいやいまだに再変換機能が搭載されない現状と合わせ,近日中に修正差分が出るんじゃないだろうか,と邪推をしておりました。
ところが今度は10連休前(2019年4月)にまた,
|Windows 10で使用する際の注意事項を公開しました。
というコメントが表示されました。
最近のコメント