« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2021年9月23日 (木)

謹製「PC正常性チェック」を次々動かしてみるの巻

 Windows11が発表された際に,今あるマシンでWindows11へのアップデートが可能かどうかチェックするマイクロソフト謹製のツールとして登場した「PC正常性チェック」。一体何が原因でWindows11にアップグレードできないのか教えてくれない,という致命的な欠陥があり,すぐに公開停止となってしまったのでした。
 その後英語版以外でもアップグレードできない理由を教えてもらえるよう改善されたものが8月の終わりにInsider Preview利用者にのみ公開され,そして先日,一般ユーザにも再公開となったというわけです。
 この「PC正常性チェック」を改めて我が家の各マシンにインストールして試してみようと思います。ま,結論からいえば有志作成のツール"WhyNotWin11"と結果は違わないのですが,それでも結果の微妙な表記の違いが何かを意味しているのではないか,と考えると,なかなか興味深い結果が得られました。

 なお今回,画面のハードコピーをとるのが面倒に思えたので,結果はすべてテキスト表記としています。文章の前にv(本当はチェックマーク)や!,×が表記されていますが,これらは色分けされていて,vは緑色,!は黄色,×は赤色で表されています。

続きを読む "謹製「PC正常性チェック」を次々動かしてみるの巻"

| | コメント (0)

2021年9月20日 (月)

Windows11アップデート情報

 私の環境では正式にWindows11に対応したマシンを持っておりませんが,2021年9月現在で2台のマシン+1個の仮想環境でWindows11のPreviewプログラムが動いています(2022,1,12追記:現在では4台のマシン+1個の仮想環境)。
 この環境で,一体いつまでWindows11の最新版を導入し続けることができるのか,今後しばらくの間観察をしていこうと思います。その記録を本稿に随時まとめていこうと思います。

 では改めてWindows11化している環境の紹介から。

自作6号(AsRock Z170 PRO4S)
CPU…Core i7-7700K 4.20/4.50GHz
チップセット…インテルZ170
グラフィックス…nvidia GeForce GTX1060(3GB)
メモリ…16GB
OS…64ビット(現在Windows11 ビルド22000.194)

富士通CELCIUS J530
CPU…Xeon E3-1225v3 3.20/3.60GHz
チップセット…インテルC226
グラフィックス…nvidia Quadro K600
メモリ…8GB
OS…64ビット(現在Windows11 ビルド22000.194)
(2021,9,11追記)

自作6号内に構築した仮想環境(Hyper-V利用)
CPU…2コアの設定
メモリ…8GBの設定
OS…64ビット(現在Windows11 ビルド22468.1000)
※本環境の構築のしかた(簡単に)については追記の冒頭にまとめます。

自作5号(BIOSTAR G31-M7 TE V6.4)
CPU…Core2 Quad Q8200 2.33GHz
チップセット…インテルG31
グラフィックス…インテルGMA 3100
メモリ…4GB
(2021,10,10追記)

キングジム ポータブックXMC10
CPU…Atom x7-Z8700 1.60/2.40GHz
グラフィックス…インテルHDグラフィックス400
メモリ…2GB
(2022,1,12追記)

HP ProBooK 450 G8
CPU…Core i3-1115G4 3.00/4.10GHz
グラフィックス…インテルUHDグラフィックス
メモリ…8GB
(2022,11,10追記)

続きを読む "Windows11アップデート情報"

| | コメント (0)

2021年9月19日 (日)

三菱自動車の「軽」を振り返る(11)

 本連載が始まったのは2016年6月26日のこと。気がついたらもう5年も経過していました。
 話が少しずつ進み昭和51年ごろの話をしています。私としては,だいぶん進んだなぁ,という印象があるのですが,ここから現在まではまだ45年分も話が残っているという,気が遠くなりそうな状況ではあります。
 それでも,ぼちぼちと進めていきましょう。軽自動車の新規格化,商用車の話です。

続きを読む "三菱自動車の「軽」を振り返る(11)"

| | コメント (0)

2021年9月 4日 (土)

【Windows11 Insider Program】締め出される非互換デバイスと締め出されない非互換デバイスがある?

https://softantenna.com/wp/windows/unsupported-windows-11-pcs-removed/

 「Core2機でもWindows11動くじゃねぇか」と豪語していた私でしたが,そうとも言っていられなくなりました…。

続きを読む "【Windows11 Insider Program】締め出される非互換デバイスと締め出されない非互換デバイスがある?"

| | コメント (0)

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »