« 「小さな驚き」は泡と消えた…。 | トップページ | "kusup.com",現在使えない状況です。 »

2024年3月 9日 (土)

やっぱり"Ver.24H1"はリリースされるんじゃないの(外れたらごめんなさい)?

 "popcnt"命令のないCPUでは動作しないと言われる,Windows11のInsider Programの,Canaryチャネルは現在ビルド26063(2024,2,22リリース)で,Devチャネルは現在ビルド26058(2024,2,14リリース)と,これらが"Windows11"のVer.24H2になると言われています。
 拙宅ではその"popcnt"命令のない,Core2 Duo/Quad機にWindows11を入れまくっているので,これらのパソコンもWindows11 Ver.23H2のサポート期限である2025年11月限りかと嘆いているところです。

 じゃあWindows11 Ver.23H2の後継は,本当にWindows11 Ver.24H2になるのだろうかと,いじましいと言われながらも疑問に思い続けているところです。

 Insider Programには,Canary/Devチャネルの他にBetaチャネルも存在する(さらにRelease Previewチャネルもあるのだがそれは措きます)のですが,日本時間で本日公開されたものがビルド22635.3286となっています。

 昨年9月まで,Betaチャネルは新機能デフォルトオフと,新機能即時ロールアウトの2種のビルドが用意されていたのですが,10月10日からビルド22635に一本化されて,今に至っています。昨年10月10日以降のビルド改訂履歴を次にまとめてみたのですが,気のせいか,最近Betaビルドのリリースがかなり頻繁に行われているような気がします。

2023,10,10 ビルド22635.2419
2023,10,14 ビルド22635.2483
2023,10,19 ビルド22635.2486
2023,10,26 ビルド22635.2552
2023,11,17 ビルド22635.2771
2023,11,29 ビルド22635.2776
2023,12,4 ビルド22635.2841
2023,12,8 ビルド22635.2850
2023,12,14 ビルド22635.2915
2024,1,4 ビルド22635.2921
2024,1,11 ビルド22635.3061
2024,1,19 ビルド22635.3066
2024,1,26 ビルド22635.3130
2024,2,16 ビルド22635.3209
2024,2,27 ビルド22635.3212
2024,3,4 ビルド22635.3276
2024,3,8 ビルド22635.3286

 ビルド22635だけでこんなに多数のビルドが修正されリリースされているというのに,それを全部捨てて,次のWindows11のバージョンは一気に26000番台のビルドに移行してしまうというのでしょうか。なんだか得心がいきません。

 自分の中で一番腑に落ちるのが,「Windows11のVer.24H1」が,やはりリリースされるのではないか,という予想。これだけ短期間にBetaビルドの改変が行われている,というのはその裏付けになると思います。
 現在Insider ProgramのBetaビルドを受けている富士通のCELCIUSのインストール日を見てみると,Ver.22H2を再インストールした2022年10月のままとなっていますので,もしVer.24H1がリリースされるというのであれば,いわゆる「有効化パッケージ」でアップデート可能になるはずであり,アップデートを拒否されるCore2機でも,"DISM"を使えば簡単にアップデート可能と思われますし,サポート終了時期も2026年春まで伸びることになるでしょう。

 もうひとつ考えられること。最新Windowsの売りは,「Androidアプリが動く」ことではなく,「AI機能が使える」ということに(ようやく)変わっていきました。新しい売り文句ができたというのに,古い"Windows11"という名前のままで売り続けるのだろうか,という疑問があります。
 "Windows12"が出ない,というのなら,AI搭載Windowsは"Windows11.1"で売り出されるのではないか,という予想も少ししています。
 以前Windows8に代わり,Windows8.1がリリースされた際,Windows8のまま留め置いたパソコンについては,Windows8.1リリース後2年強の2016年1月までセキュリティアップデートが受けられたという記録が残っています。ということは,Windows11.1が今秋リリースされるのなら,2026年秋までWindows11がインストールされたCore2機を維持し続けることができるのではないか,とも思うのですが,それはやはり甘い考えなのでしょうか。

-------------

(2024,3,16追記)
 せっかくなので,この,ビルド22635の行く末がどうなるのか,追跡してみましょう。ビルドが更新されれば,次々追記をしていこうと思います。

2024,3,13 ビルド22635.3350
2024,3,29 ビルド22635.3420(2024,3,30追記)
2024,4,5 ビルド22635.3430(2024,4,6追記)
2024,4,12 ビルド22635.3495(2024,4,13追記)
2024,4,19 ビルド22635.3500(2024,4,20追記)
2024,4,26 ビルド22635.3566(2024,4,27追記)
2024,5,3 ビルド22635.3570(2024,5,4追記)
2024,5,10 ビルド22635.3575(2024,5,11追記)
2024,5,17 ビルド22635.3640(2024,5,18追記)

-------------

(2024,5,21追記)
 かねてから噂されていた,本体でAI処理が行える"Snapdragon X"搭載のWindowsモバイルパソコンが多数リリースされました。

 それらに搭載されたWindows11は,”Windows11 NextGen Premium”と言うんだそうです。Windows11とNextGenの間に,"Home 64"か"Pro 64"のタイプ名を示す言葉が入るようです。
 "NextGen Premium"版はNPUの性能を示す"TOPS"という単位で40TOPS以上のものでないとインストールして出荷できないらしいので,現行ではQualcommの"Snapdragon X"しか対応していないものの,年内にはインテルやAMDからも40TOPSを超える性能を持つCPUがリリースされるらしいので,いずれx64版の”Windows11 NextGen Premium”もリリースされることとなるのでしょう。(←2024,6,30追記…家電量販店に行く機会があり,ようやくSnapdragon X搭載のノートパソコンを触ることができたのですが,Windowsのバージョン情報を確認しても, ”NextGen Premium”という表記はどこにも見当たらなかったですね。)

 いや,というか,今Insider ProgramのDevチャネルで公開されているビルド26120系がすでに”Windows11 NextGen Premium”なのではないかと。だとすれば,”Windows11 NextGen Premium”をインストールするだけなら,popcnt命令を持つ,例えばインテルならCore i系のCPUでも,全機能は使えないもののインストールは可能だと言うことなのでしょうか。

 しかし本記事に上記のことを追記していることでもお分かりの通り,私の興味の中心はそこにはありません。上記の通りだとすると,「無印の"Windows11"」というものが引き続きリリースされるのではないかと。そうだとすれば,Insider ProgramのBetaチャネルでこれまで律儀にビルド更新が繰り返されてきた,「ビルド22635」が,次期"無印Windows11 Ver.24H2"になるのではないか,という期待が高まった,というわけです。

 はたしてこの妄想は現実のものとなるのか。引き続き,ビルド22635の行く末を見守っていきましょう。

-------------

(2024,5,24追記)
 Betaチャネルを飛ばしてRelease PreviewチャネルになんとVer.24H2の"ビルド26100.712"がリリース。検証はしていませんがビルド26xxx系ですので,popcnt命令を持たないCore2機ではインストールすらできない代物でしょう。

 で,もはやCore2機もこれまでかと落ち込んでいたところ,日本時間で本日未明,Betaチャネルに"ビルド22635.3646"がリリースされたのでした。ビルド26100系のVer.24H2がいよいよ完成に近づいている,というのに,古いビルド22635系もまだまだブラッシュアップを続けるというのでしょうか。凶悪マイクロソフトは,一体何を考えているのかさっぱり分かりません。
 というわけで,一縷の望みに賭けて,ビルド22635系の行く末をもうしばらく見守ることにしていきましょう。使用機種は引き続きCELCIUS。すでにYouTubeでも,Windows11非対応のCore i機のインストール成功例動画が多数アップされているみたいですので,ビルド26100を慌ててCELCIUSにインストールする必要はありません。このままビルド22635系の検証を続けます。

 以下新ビルドが登場したら追記していきます。

2024,5,23 ビルド22635.3646
2024,6,7 ビルド22635.3720(2024,6,8追記)
2024,6,14 ビルド22635.3785(2024,6,15追記)
2024,6,21 ビルド22635.3790(2024,6,22追記)
2024,6,28 ビルド22635.3858(2024,6,29追記)
2024,7,12 ビルド22635.3930(2024,7,13追記)
2024,7,22 ビルド22635.3936(2024,7,24追記)
2024,7,26 ビルド22635.4000(2024,7,27追記)
2024,8,2 ビルド22635.4005(2024,8,3追記)

-------------

(2024,8,10追記)
 Betaチャネルの検証を続けているCELCIUSですが,CPUをXeon E3-1225v3からE3-1275v3に換装しました。それが原因かどうかわからないのですが,今回リリースされたビルド22635.4010について,1回ではWindows Updateが完走しなかったり,再起動に長く時間がかかった(仕方がないので電源を強制的に切った)りしました。ビルド番号はほんのわずかしか上がっていないのですが,何か大きな変更があったのでしょうか。

 引き続き新ビルドが登場したら追記していきます。

2024,8,9 ビルド22635.4010
2024,8,19 ビルド22635.4076(2024,8,20追記)
2024,8,26 ビルド22635.4082(2024,8,27追記)
2024,8,30 ビルド22635.4145(2024,8,31追記)

|

« 「小さな驚き」は泡と消えた…。 | トップページ | "kusup.com",現在使えない状況です。 »

うぃんねた」カテゴリの記事

コメント

 本記事の内容とは関係がないコメントがつけられていました。
 拙ブログ管理者が持つ主義主張とは相反する内容のコメントでもありましたので,禁止IP登録の上コメント削除とさせていただきました。
 どうかご了承ください。

投稿: kusup | 2024年4月 4日 (木) 22時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「小さな驚き」は泡と消えた…。 | トップページ | "kusup.com",現在使えない状況です。 »