« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年8月30日 (金)

【夏休み特別企画】無線ルーターを買いました…。(無線LAN整備編)

 とりあえず有線LAN系の整備はひと段落したのですが,今度は無線LANの整備をしないといけません。
 いや,いっそのこと昨年整備したtp-linkの2台の無線LANルーター(というかアクセスポイントとしてしか使っていない)をそのまま運用させてもよかったのですが。

 昨年購入したtp-linkの無線ルーターは,

・AX73V Wi-Fi6対応 4804Mbps(5GHz)/574Mbps(2.4GHz)
・AX3000 Wi-Fi6対応 2402Mbps(5GHz)/574Mbps(2.4GHz)

で,AX73Vを2階に,AX3000を1階に置いてそれぞれ個別に運用していたのですが,今回バッファローの,

・WXR-6000AX12P/N Wi-Fi6対応 4803Mbps(5GHz)/1147Mbps(2.4GHz)

を導入するに至り,やはりこのバッファローの無線を使わないわけにはいかないだろうと思ったのでした。

---------
ご注意
 本記事で取り上げているtp-linkのAX3000は,OSコマンドインジェクションの脆弱性があると指摘されています。

https://www.tp-link.com/jp/press/news/21215/

 最新のファームウェアにアップデートすることが推奨されていますので,該当機種をお持ちの方はご注意ください。
---------

続きを読む "【夏休み特別企画】無線ルーターを買いました…。(無線LAN整備編)"

| | コメント (0)

2024年8月25日 (日)

【夏休み特別企画】ケーブルテレビ導入後のテレビ事情(地上デジタル・BSデジタル編)

 どのように無線LAN環境を構築し直したのか気になられる方もおられるかも知れませんが。

 ケーブルテレビを導入してテレビ環境がどうなったか,ここでまとめておきましょう。
 先に書いてしまいますが,ケーブルテレビ導入後の現在,地上デジタル放送についてはこのように設定をしています。

 NHK総合岡山(1ch)/NHK Eテレ岡山(2ch)/サンテレビ(3ch)/RNC西日本放送(4ch)/KSB瀬戸内海放送(5ch)/RSK山陽放送(6ch)/TSCテレビせとうち(7ch)/OHK岡山放送(8ch)/oniチャンネル-2(11ch)/oniチャンネル-1(12ch)
 このうちマルチチャンネル放送の「oniチャンネル-2」は手動で11chに登録をしています。

続きを読む "【夏休み特別企画】ケーブルテレビ導入後のテレビ事情(地上デジタル・BSデジタル編)"

| | コメント (0)

2024年8月17日 (土)

【夏休み特別企画】無線ルーターを買いました…。(有線LAN整備編)

 ケーブルテレビ会社からレンタルする機器にはルーター機能が当然備わっているのだろうなと思っていたので,LANの10Gビット化に合わせて必要なものはスイッチングハブだけだろうと思い,tp-linkの,"DS105X"という,リリースされたばかりの10G対応スイッチングハブと何本かのCAT7対応LANケーブルを買って準備していました。
 ところがケーブルテレビ会社から今回レンタルされた機器にはどれもルーター機能がないことが分かり,「これは大変だ」ということになったのでした。

続きを読む "【夏休み特別企画】無線ルーターを買いました…。(有線LAN整備編)"

| | コメント (0)

2024年8月16日 (金)

【速報】AIの性能を調べる"Geekbench AI"爆誕!! ところでAIパソコンって,本当に"40TOPS"必要なの?

 うちの回線が10Gbps化したことにより,どんなルータを購入したか気になられる方もおられるかも知れませんが,(すでにあらかた原稿はできているのですが)ちょっと気になる情報がありましたのでこちらの方を先に書いてしまいます。

 "Primate Labs"が最近,AI向けのベンチマークソフト,"Geekbench AI"をリリースしました。これを使うことにより,マシンが持っているAI機能の性能を簡単に調べることができるのだそうです。
 というわけで早速ダウンロードし,我が家のマシンで試してみました。

続きを読む "【速報】AIの性能を調べる"Geekbench AI"爆誕!! ところでAIパソコンって,本当に"40TOPS"必要なの?"

| | コメント (0)

2024年8月14日 (水)

【夏休み特別企画】きっかり50年ぶりに「サンテレビ」が帰ってきた。

 どんなルータを購入したか気になられる方もおられるかも知れませんが。
 ところで,ケーブルテレビ導入の一番の目的は,神戸にある「サンテレビ」を自宅で見ることでした。

 私の両親が結婚して,兵庫県の西脇というところに居を構えたのが昭和39年の東京オリンピック直前のこと。借家に一人残る母のため,すぐに白黒テレビを購入したとのこと。その頃母が見ていたであろうテレビ局が,

 NHK総合大阪(2ch)/毎日放送(4ch)/朝日放送(6ch)/関西テレビ(8ch)/読売テレビ(10ch)/NHK教育大阪(12ch)

のはずで,その後私が生まれる前後で市内の社宅に転居したとのこと。
 実は私が生まれる直前の昭和41年3月10日に,NHKだけ市内にUHFの中継局ができた(教育47ch/総合50ch)(日本放送協会「1966年版 NHKの概況」1966による)ようですが,この段階では民間放送のUHF化がなされていなかったので,わざわざUHFのアンテナをつけ,さらに10年前の「地上デジタルチューナー」のような「UHFコンバーター」をつけてまでNHKのUHF放送を見る人は,当地では少なかったのではないだろうかと思います。

続きを読む "【夏休み特別企画】きっかり50年ぶりに「サンテレビ」が帰ってきた。"

| | コメント (0)

2024年8月12日 (月)

【夏休み特別企画】工事は意外とスムーズだったケーブルテレビ<配管がものを言う

 ケーブルテレビの申込後、12月にケーブルテレビの会社の方が拙宅を見にこられ,どのような工事になるかをメモして帰られました。
 意外とはっきりしなかったのが,110°CS放送の扱い。なにしろ市内で一番遅いサービスイン,ということは,裏を返せば 一番最新の技術が導入されている,というわけで,BSデジタル放送は全てパススルー方式,つまり,ケーブルテレビ局が貸し出すセットトップボックスを使わなくても現在使用しているテレビでBSデジタル放送が見られるという画期的な仕組みになっている,というのは分かっているのですが,110°CS放送については,寒かった11月の契約の時には「CSもパススルーです」と言われていたのに,12月に拙宅に来られた方はそれを明言されなかった。
 その時点では,あまり見なくなっていたとはいえ「スカパー基本プラン」を契約していたので,「CSパススルーがないのなら,屋根の上にあるBSアンテナは撤去しないでほしい」ということにしていました。しかし.3箇所で視聴可能とはいうものの,「スカパー基本プラン」の料金は毎月税込3,960円。ケーブルテレビ化+10G化により通信料金の高騰が予想されたので,家族の中で私くらいしか見ていなかったスカパーは,今年の4月末をもって残念ながら解約としたのでした。というわけで,アンテナについては撤去されてもよいことになったのでした。

続きを読む "【夏休み特別企画】工事は意外とスムーズだったケーブルテレビ<配管がものを言う"

| | コメント (0)

2024年8月 4日 (日)

【夏休み特別企画】30年近く待ち続けた,ケーブルテレビが,やってくる。

 私の住む岡山市は,地方でも珍しい民放5局地域となっています。というか「岡山にテレビ東京系の放送局が開局する」という新聞記事を高校3年の時に見たから,わざわざ大学を岡山にした(いやそればかりではないのだが)という経緯が私にはあったりします。
 そういうわけでこの地では「ケーブルテレビ」局の開局はあまり早くなかったような気がします。それでも,この地を担当するケーブルテレビ局(岡山ネットワーク,通称「oniビジョン」)がケーブルテレビ放送を開始したのは1993年の4月とwebページにありますから,すでに開局31年を迎えたことになります。
 当初は岡山市中心部からのサービス開始だったと思われるので,自分が住んでいた地域ではなかなかサービスが始まらなかったのですが,それでも1996年の夏頃には,幹線工事を始めるのか,自分の住んでいたあたりでケーブルテレビ会社の車をよく見かけたものでした。
 多分当時は多チャンネルが見られることよりも,今持っている地上アナログのテレビですぐにBS(アナログ)放送が見られることにメリットを感じていたでしょうか。だからすぐにでも契約を結びたかったのですが,ちょうどその頃結婚の話がまとまり,その地から,今の岡山市でいうと「東区」エリアに住むことが決まっており,さすがにすぐにはケーブルテレビはやってこないだろうからと,ケーブルテレビの契約を断念したことがありました。

 ……。

 まさかそこから28年も待つことになろうとは,思いもしなかった。

続きを読む "【夏休み特別企画】30年近く待ち続けた,ケーブルテレビが,やってくる。"

| | コメント (0)

2024年8月 3日 (土)

「動作要件外のマシンを,無料でできる間に強引にWindows11にアップグレードしていく」ことになったみたいだ…。

 Windows10のサポート終了が2025年10月14日に迫っています。まだ1年2ヶ月。
 しかしこれまでの「WindowsXP→Windows7への移行」,「Windows7→Windows10への移行」のことを思い出すと,気持ちとしては,もう1年2ヶ月しかない,というのが,企業等でのシステム管理者の思いなのではないでしょうか。

 拙ブログの2023年10月22日付の記事ではこんなことを書きました。

| しかしWindows10から11への移行はそんなに簡単にいくのかどうなのか。(中略)
| いっそLinuxを導入するのも手かも知れません。が,ただでさえ忙しいところにLinuxのユーザ教育をどうやって行うのか。もう今から25年ほど前のような,Windowsパソコン導入期のようなユーザ教育をやる余裕は,今の職場にはありません。
| そうなると,残る手段はただ一つ。
|「動作要件外のマシンを,無料でできる間に強引にWindows11にアップグレードしていく」
| これしか考えられません。

 どうやら本当にそうなりそうな感じです。

続きを読む "「動作要件外のマシンを,無料でできる間に強引にWindows11にアップグレードしていく」ことになったみたいだ…。"

| | コメント (0)

« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »