2024年8月16日 (金)

【速報】AIの性能を調べる"Geekbench AI"爆誕!! ところでAIパソコンって,本当に"40TOPS"必要なの?

 うちの回線が10Gbps化したことにより,どんなルータを購入したか気になられる方もおられるかも知れませんが,(すでにあらかた原稿はできているのですが)ちょっと気になる情報がありましたのでこちらの方を先に書いてしまいます。

 "Primate Labs"が最近,AI向けのベンチマークソフト,"Geekbench AI"をリリースしました。これを使うことにより,マシンが持っているAI機能の性能を簡単に調べることができるのだそうです。
 というわけで早速ダウンロードし,我が家のマシンで試してみました。

続きを読む "【速報】AIの性能を調べる"Geekbench AI"爆誕!! ところでAIパソコンって,本当に"40TOPS"必要なの?"

| | コメント (0)

2024年7月 6日 (土)

Macを使えば,「かえうち」初期バージョンでもファームウェアを書き換えられるのだった…

 以前の拙記事にも書いた通り,FKB7628-801キーボードこと,"Thumb Touch"キーボードを,「かえうち」を介して職場バソコンで使用しています。この構成により,外部メディアが使用禁止となっている(拙web/ブログでは「ごにょごにょ」と称している方法を使えば実は不可能ではないのだがセキュリティ確保のため自粛)ためソフトウェア類がインストールできない環境でも親指シフトで入力することができています。

1afa275950f3472ab530ed03c39a8406_1_105_c
 ただ前回記事のとおり濁点等がすっぽ抜けることが多いので,備蓄していた"Thumb Touch"キーボードの新品に取り替えてそれが若干改善したところです。

 「かえうち」のファームウェアは長い間バージョンアップしておらず,そこにも原因があるのかなとは思っていました。実は私が所有している「かえうち」はクラウドファンディング時代にリリースされた221個の中の1個で,メールの記録をさかのぼると,2017年10月に我が家に到着したもののようです。

続きを読む "Macを使えば,「かえうち」初期バージョンでもファームウェアを書き換えられるのだった…"

| | コメント (0)

2024年6月15日 (土)

AI戦争前哨戦は,アップルの勝ち,かな?

 さる5月下旬,マイクロソフトは"Copilot+ PC"なるAI対応パソコンを発表しました。
 とりあえずはArmベースであるクアルコムのSoC,"Snapdragon X"を搭載したパソコンが近日中に登場し,次いでAMDのRyzen AI 300搭載パソコンが登場して,さらにインテルの"Lunar Lake"系列のCPUを搭載したパソコンが登場する予定だとのこと(x64系のCPUに対応するCopilot+の機能搭載は若干遅れるという話もあります)。

 これらのSoC/CPUにはニューラル・プロセッシング・ユニット(NPU)が搭載されている。マイクロソフトでは"Copilot+ PC"と名乗れるパソコンの,NPUに関する性能要件を40TOPS(毎秒の演算回数が40兆回)以上と定めているそうですが,

・Snapdragon X … 45TOPS
・Ryzen AI 300 … 50TOPS
・Lunar Lake …… 48TOPS

ということになのだそうです。実はWindows向けのNPU付きCPUとしてすでにインテルの"Meteor Lake"系列のCPUや,AMDのRyzen 7040Uがあるのですが,

・Meteor Lake …… 11TOPS
・Ryzen 7040U …… 10TOPS

ということで,これらのCPU搭載機は残念ながら"Copilot+ PC"とは名乗れないという,厳しい現実があるようです。

続きを読む "AI戦争前哨戦は,アップルの勝ち,かな?"

| | コメント (0)

2023年5月21日 (日)

その後のM2 Mac mini

 購入して3ヶ月が経過したM2 Mac miniですが,何の痛痒もなく使い続けることができています。親指シフト周りのことは前回アップしたものが全てですので,それ以外のことで中間まとめをしておこうと思います。

Dsc04967a

続きを読む "その後のM2 Mac mini"

| | コメント (0)

2023年2月12日 (日)

M2 Mac miniにFMV-KB232をつないで親指シフト入力する方法

 悪戦苦闘しながらもようやくWindows11機である自作6号からの環境移行が大詰めを迎え,新しいMac miniがメインマシンになろうかとしているところです。
 意外と具体的な記述がなく,どうしたらよいかとまどったのが親指シフト化です。「かえうち」のようなハードウェアエミュレータがあれば一発解決だったのですが,「かえうち」は依然注文停止中。そこでソフトウェアによる親指シフト化を進めるしかありませんでした。

 本当はここに至るまでの苦労を逐一書きたいところですが,私も大変だし読まれる方もそんな試行錯誤しているような文章は読みたくないでしょう。もう一気に結論を書いてしまいたいと思いますので,方法を知りたい方は「続きをクリック」してください。

続きを読む "M2 Mac miniにFMV-KB232をつないで親指シフト入力する方法"

| | コメント (0)

2023年2月 6日 (月)

M2 Mac mini,本日無事到着!

 結局,M2 Mac miniは,本日無事に到着しました。

Dsc04965

続きを読む "M2 Mac mini,本日無事到着!"

| | コメント (0)

2023年1月22日 (日)

M2 Mac mini,予約しちまいました……。

 取り急ぎご報告を。

 日本時間で1月18日未明にリリースされたM2搭載のMac mini,なんと当日夜遅くに注文してしまいました……。

続きを読む "M2 Mac mini,予約しちまいました……。"

| | コメント (0)

2023年1月 1日 (日)

デュアルSIMなるものを始めてしまった2023年。

 2023年がやってまいりました。今年も拙ブログ/webをなにとぞよろしくお願い申し上げます。
 当地ではおだやかな気候で年が明けたのですが,コロナ問題も,内政も国際平和も,問題が解決していないまま2023年が明けた感じがして,胸の中のざわざわが収まらない感じがしています。

 そういえば昨年末に急遽携帯電話を交換しました。

Dsc04948

 嫁からのお下がりだったiPhone 8を約2年半ほど使用し,電池がややくたびれていたものの特に問題なく使用してい(12月に入りたった1日で電池が"0%"に近づいてしまう事象が2日連続しあせったのだが,3日目に落ち着いた)ました。
 ほとんど携帯電話を使わない義母のためにドコモの料金2500円程度を支払うのがもったいないと思い,ガラホ(いわゆるらくらくホン)のままOCNモバイルONEに移行し,設定をしかけたところ,電池が異常に膨らんでいたのを確認。もともとスマホを使いたがっていたこともあり,この際私のiPhone 8を携帯電話修理業者で電池交換した上で使ってもらうことにし,私はアップルストアでiPhone SE3を例によって無金利24回ローンで購入した,というわけです。

 タッチパネルの感度が微妙によくなり,操作性は確かに向上しています。一応5G対応なのですが(←なんちゃって5Gからようやく脱却した),"5G"表示されることはまれで,5Gエリアに入っても,結局いろいろなところにボトルネックがあるのか,速度面ではそんなに4Gと違いはない印象です。

 iPhone SE3化したことにより,「デュアルSIM」も導入することにしました。

Dsc04950 

 昨年のau通信障害のことが気になっていて,万一ドコモで通信障害が起きた時に別の回線が確保できた方がよい,と思ったことから,au回線(爆。しかし私のようなケースは結構多かったはずであり,auひょっとして「焼け太り」した?)を使う"povo2.0"を導入したのでした。180日間以内に「トッピング」と称するサービス追加を行えば低料金で回線が維持できる,という仕組みです。
 iPhoneの電話アプリで明示的に「副回線」を選べばpovo側での発信が可能になるようです(povoの通話料は30秒あたり22円。ocnモバイルは先ごろ専用アプリが不要となり30秒あたり11円なので,通常時にpovoで発信するメリットはない)。
 またpovoのトッピングなし通信速度は128Kbpsしか出ず,実際に試してみるとなかなかwebページの切り替えができない状況です。ocnモバイルの低速通信速度である200Kbpsよりも遅いので,トッピングなしでは使い勝手がかなり悪いです。
 もっともpovoは,1日データ使い放題のトッピングが330円でできるメリットがあります。ocnモバイルでも旧料金の日次コースでも同等のサービスがあったのですが確か1回500円なので(←しかも4年近く前に廃止されていたとのこと。今日初めて知った),旅行等でネットを使う際にトッピングをすると便利だろうなと思います(←しかしコロナ禍でそんなに出かける機会があるのかどうなのか…)。

 一方のパソコン環境。Windowsとインテル/AMDアーキテクチャのPCは,いくら性能が向上して評論家が笛を一生懸命吹いても,もはや私の中ではあんまり期待はしていない,といったところです。もしWindowsマシンを買うようなことがあるとすれば,オークションでリースアップされたような中古を手に入れるくらいかなぁ,という感じです。特に「ワークステーション」クラスのパソコンなら,一般のものより上質な部品が使われているので,家庭で使う分には少々古くても快適に使えるように思います。

 というわけで私の中では本当に先が見通せない2023年です。
 そうでした。2022年のアクセスランキングをこの後掲載しますので,お暇な方はどうぞご覧ください。

続きを読む "デュアルSIMなるものを始めてしまった2023年。"

| | コメント (0)

2022年9月19日 (月)

【iOS15以上】緊急速報のエリアメールが届かないときは…

(注意)先に本記事のネタ元を明かしておきます。

https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios15/kinkyusokuhou-3-132385

 本現象はこれ以外にも原因がある可能性があります。拙環境でも動作確認は今後(あってはならないが次回iPhoneを持ち込んだ先の自治体でエリアメールが発信されたとき)のこととなります。この点ご了承いただき,個人の責任で安全情報を得るようにしてください。

-------------------

 本日台風が近づき,私の住む自治体(岡山市)でも沿岸部は高波の危険が高まったため,高齢者等の避難命令が発出され,各携帯電話にエリアメールが送信されました。
 私の家でも「ピロピロリン」という独特の着信音が一斉に流れ,なんとそれはダミーSIMを装着しているiPhone 5sにも届いたのですがなんと,家内のiPhone SE2だけエリアメールが届かず,履歴にも残っていないようでした。

続きを読む "【iOS15以上】緊急速報のエリアメールが届かないときは…"

| | コメント (0)

2017年9月25日 (月)

【緊急】iOS11へアップデートすると文鎮化する!!(エラーコード3503・Windows環境)→復旧しました

 iOS11が登場して早5日経過しました。9月20日のリリースということですっかり忘れておりました。

 さきほど,とりあえず手持ちのiPad mini2だけでもアップデートしてみようか,でも空き容量が少ないしなぁ,それならiTunesに接続してアップデートしてみようと思い,自作6号のiTunes(もちろん最新版)を起動してからUSB接続し,アップデートを行おうとすると,

3503
のような表示が出てきた挙げ句,文鎮化してしまったのでありました(爆)。

続きを読む "【緊急】iOS11へアップデートすると文鎮化する!!(エラーコード3503・Windows環境)→復旧しました"

| | コメント (0) | トラックバック (0)